西安事件は一九三六(昭和十一)年十二月十二日に起きました。部下の張学良が蒋介石を監禁し、共産党に引き渡したという事件でした。毛沢東たちは狂喜し処刑しようとしますが、スターリンは許しませんでした。背景は後に詳しく書きますが、要するにコミンテルンの方針に従い蒋介石をして対日戦争遂行の駒にしたのです。コミンテルンと中国共産党は蒋介石と日本の戦争の実現を希求し、一九三二(昭和七)年四月二十六日には中国共産党と中国ソビエト政府は「対日宣戦布告文」を、そして重ねて一九三四( 昭和九)年には「対日作戦宣言」「対日作戦基本綱領」を発表していました。中国共産党は慮溝橋事件の五年も前から、日中の戦争を宣言していたのです。日中両国の運命に深く関わるのが一九二八(昭和三)年のコミンテルン第六回大会の決定でした。主な方針は次の三つです。

一、自国の敗北を助成すること。
二、帝国主義戦争を自己崩壊の内乱戦たらしめること。
三、戦争を通じてプロレタリア革命を遂行すること。

次の一九三五( 昭和十)年のコミンテルン第七大会はさらに「人民戦線戦術」を決議し、共産党は表に出ないで「民主勢力を利用して反ファシズム人民戦線(フロント)を結成する」という戦術に全力をあげていたのでした。
このコミンテルン決議以来、共産主義者は一斉にフロントに潜りました。共産主義者の姿は消えました。自由主義者か共産主義者かの区別がつかなくなりました。尾崎秀実とゾルゲ・グループの結成も一九三四( 昭和九)年です。日本にも一斉に各種のフロントが作られました。慮溝橋事件発生の時の首相は近衛文麿でしたが、近衛文麿の顧問は首相官邸に一室を構えた尾崎秀実でした。近衛文麿内閣の悲惨な内実については、この章のメインです。
さて西安事件です。十二日の蒋介石逮捕の後、スターリンは殺すなと厳命し、周恩来が飛来し、張学良・蒔介石との間に第二次国共合作(人民戦線そのもの)の秘密協定が成立しました。
中国人の常としてこうした時には必ず文書が作られますが、この文書だけは出現しないでしょう。口約束だけで処刑寸前の蒋介石が釈放されることはあり得ません。張学良は二〇〇一(平成十三)年にハワイで九十八歳の天寿を全うしましたが、西安事件については一切口外しませんでした。蒔介石は共産党により台湾に追われる前に日本の軍人に援助を請い、日本軍人には深い後悔の念を漏らしています。「怨みに報ずるに徳を以てす」という彼の有名な言(老子の言葉)は、蒔介石のまさに痛恨の後悔の言だったのです。
西安で蒋介石は日本との即時全面戦争を約束させられたのです。そして釈放されました。慮溝橋事件などの小競り合いを約束したのではありません。二十九軍という中国軍の副参謀長・張克侠(共産党員)は、北京周辺に散り駐屯していた日本軍への攻撃計画を策定していました。慮溝橋事件はその一部です。この攻撃の作戦計画案が、日本軍によって後日になって没収されています。中村黎氏の名著『大東亜戦争への道』の三九六頁に詳細に載録されています。「東京裁判」で慮溝橋事件を裁こうとしたら雲行きが怪しくなり、中国(共産党員)判事の梅汝傲(メイルーアオ)は審理を中断しています。だから慮溝橋事件の犯人は「東京裁判」には存在しないのです。
フロントとして潜入した共産党員たちは、通州事件などのあらゆるテロを日本人に加えました。通州事件の酸鼻を極める犠牲者の様は、死者の無念を思うと記すことができません。劉少奇(リュウショウキ)が指揮していたようです(中村・同書)。テロの続発は反面では蒔介石への約束履行の督促でもありました。日本の内外には当然に憤怒の声が溢れました。
蒔介石は一九三六(昭和十一)年四月に、ドイツとの間に「ハプロ条約」なる秘密条約を結んでいました。これにより第一次大戦の名参謀長と謳われたゼークトをはじめとするドイツ軍人を多数雇っていたのでした。湖南にはベンツの自動車工場もありました。当時世界最高の技術を誇ったドイツのエ作機械の切削刃材のタングステンは、徹甲弾の芯になる重要な資源でした。「南京大虐殺」で名の出るドイツ人・ラーベは、手記にはミシンの修理をしていたなど真っ赤な嘘を書いていますが、ナチス党員でありシーメンスの南京支社長でもあり、国民政府に雇われていた工作員でもありました。
ゼークトの後はファルケンファルゼン大将が、合計で五百数十人のドイツ軍事顧問団を率いていました。彼らの信念と自信は中国軍の必勝・日本人の鏖殺(おうさつ)でした。
日本居留民十余万人を守るのは弱体な海軍陸戦隊五千人に過ぎない・これを包囲殲滅させようとすれば日本は必ず増援軍を送り込んでくる・これを厳重に構築したトーチカ防御陣地帯に誘引する・第一次大戦の教訓として鉄条網と機関銃で固めた陣地に突撃攻撃を加える軍隊は、いかなる精鋭の大軍といえども、必ず敗北するとドイツ軍人は自信をもっていたのです。日本の増援軍のせいぜい数十万人程度は殲滅させ得ると考えた蒋介石は、上海決戦に出ました。
ドイツ軍人たちが予想したように日本軍は大苦戦に陥ち、増援の二個師団は身動きが取れない状況に陥ります。さらに三個師団を注ぎ込み、またさらに三個師団、そして一個師団を追加増援して計九個師団余の大軍を送り込んだのです。

戦闘開始は八月十三日とされていますが、十五日に蒔介石は全国総動員令を発し、大本営を設置し自ら総司令に就任しました。日本は閣議で「北支事変」を「支那事変」と改めました。九月二日でした。全面戦争の開始です。逐次投入(この愚は言わないでおこう)された日本の兵力は内地を殆ど空にしてのものでした。結局は十二月の南京陥落まで激戦が続きました。日本軍の戦死者二万一千三百、負傷者五万余を算する日露戦争の奉天戦に劣らない激戦でした。
蒔介石の目的は何だったのでしょうか。それは日本軍に壊滅的な打撃を与え、大敗した日本にすべての条約を破棄させることでした。西安事件の約束を蒋介石は実行したのです。
『続日本人が知ってはならない歴史』若狭和朋著(2007年)