不動産にからむ問題になってくると、八白の星のいる方角のよさが、おおいに効力を発揮します。私の知合いの六白生まれのある奥さんは、内職に不動産屋の手伝いをしているのですが、この方角にある物件を扱うと、ふしぎなくらい話がスムーズに進行して、かんたんにリべートがもらえるそうです。

そういうことは、あなたにも起こりうるかもしれません。たとえば何かほかの仕事の話のついでに、土地を買って家を建てたいのだが、A市の方面にどこかいいところはないだろうか、というような話が出たとしましょう。そして、その年の九星盤を調 ぺたところ、そのA市が、八白の星のいる方角に当たっていたとします。そのときは、あなたの知合いでそういうことにくわしそうな人を思い出してください。そして、その人の家があなたの家から見て吉方にまわってきた日をねらって声をかけてみてください。きっと恰好の物件が見つかるでしょう。現金でお礼をもらえるかどうかはべつとして、両方から感謝されることはたしかですし、それはまた何かべつの形でむくいられることになります。

もちろん、この吉方に良い不動産の出物でもあって、それを買うだけの余裕があれば、投資してぜったいまちがいありません。この吉方の金運は、どちらかというと、仲介によって利益を得る運なのですが、そういう長期投資なら、べつの意味で、かたく利益があがるのです。

また、長期に大きくというねらいなら、二黒の星のいる方角も、八白に負けないような効果があります。たとえば、仕事のうえの取引きなどでも、いったんこの吉方に得意先を開拓すると、初めは小さな取引きでも、時がたつにつれてぐんぐん大きくなり、共存共栄の実が上がってきます。

急場の金なら、一白の星のいる方角を活用してください。ただこの金は出入りの動きが激しくて、なかなか身にはつきません。ただ、流動賓金がふえればそれだけ利益が上がるというのは原則ですし、目に見えないブラスもともないます。セールスマンのような一発勝負を連続する仕事なら、これは絶好の方角です。たえずこの吉方をねらって仕事をつづけていけば、成績は目に見えて上がってくるでしょう。

七赤の星のいる方角は、たえず頭を使う仕事にともなう金運としては最高です。不動産投査のょうに、買って値上がりを待つというような単純な方法ではなく、セールスマンのように、信用と口だけで利益を上げようとする方法でもなく、たとえば株式投資のようにしょっちゅう株価の動きに気をくばっていなければいけないような場合です。建築の設計とか、商業デザイナーのような職業の場合にも、この考えは当てはまるでしょう。

この吉方からの注文は、かなりの苦労はともないますが、利益もそれだけ多いはずです。芸術・芸能などの職業にたずさわっている人にも、似たようなことが言えます。

この吉方に向かって行動すると、人気がぐっと高まりますし、忙しくて寝る間もないという、うれしい悲嗚をあげることになります。もちろん、金運もともなってきます。

ただ、この吉方を使うときは、過労にならないように気をつけてください。買物の場合、この吉方は掘出し物にぶつかるチャンスが多いのです。

ダイエーの社長、中内功氏は大正十一年、六白の年の生まれですが、その業娯は昭和39年九年(九紫)の関東進出から急激に向上したようです。この年の九星盤を見ますと、それまでの本拠地大阪から見て関東は東、七赤の星のいる吉方に当たります。スーパーマーケットというのは、薄利多売がモットーの競争の激しい商売です。方位学の「掘出し物」という暗示もぴったりするとも言えるでしょう。

 

◎出典 「改定方位学入門」高木彬光著 カッパブックス及びブログ作者の収集データーによる◎