市販の甘酒で簡単!「べったら漬け」 後半にテキストベースのレシピあり
市販の甘酒で簡単!「べったら漬け」箸が止まらない美味しさ♪甘酒で本格べったら漬けに!
【材料】
大根 上1/2本
塩 小さじ1と1/2
市販の甘酒(190㎖) 1本
砂糖 大さじ4
塩 小さじ1
きざみ昆布 手のひら半分ほど
お好みで刻み唐辛子 少量
作り方
① 大根は、甘い上の部分を使います。半分に切ります。大体500g
大根の皮はむきます。むいたほうが味がしみ込みやすい
縦4つに切って、2,3ミリのいちょう切りにします
② いちょう切りにした大根を、フリーザーバックに入れて、塩大匙1,小匙1/2
を入れ、良く混ぜ込みます。
中の空気を抜きながら、袋の上の部分を絞ります。1~2時間ほど、其の儘寝かせます。
③ しんなりと大根がなったら、ざるにあけて、水気を切ります。
上下にキッチンペーパーを当てて、水分を出来るだけ切ります。
④ ボールに大根をあけて、市販の甘酒をまぶします。動画では、大関の190mlのものを
使用していました。
⑤ 新しいフリーザーバックに甘酒を入れて、砂糖大さじ4、塩小さじ1を加えます。
動画では、刻み昆布を手のひら一杯に載せて、それを水でもどして使っていますが、
私が作る場合には、だし昆布をはさみで適当に切って入れます。
ここに唐辛子を適当に入れます。輪のものでも、切り刻んだものでも良いです。
⑥ これに大根を入れて、2,3日冷蔵庫で寝かせれば、完成です。
中華サラダ
べったら漬け
きゅうり 1/2本
パプリカやピーマン 1/4個ほど
ハム 2枚ほど
ごま油 適量
しょうゆ 小さじ1
しょうが(チューブ) 1㎝ほど
|