Keyword
洞察(インスピレーション)/感応力
◎ディヴィアに合う色・石・星
白、黒、シルバーグレイ/オニキス、クリスタル/海王星
◎ディヴィアのあう国
ポルトガル/フィンランド/ロシア
◎相性の良いハーブ
ガランガル/ジャスミン/クミン
◎インスピレーションを与えるもの
流れ星
軌道数11の人々
三宅一生(4.22.1938)
辻村ジュサブロー(11.11.1933)
時任三郎(2.4.1958)
アルベルト・フジモリ(7. 28.1938)
石田ゆり子(10.3.1969)
国生さゆり(12.22.1966)
緒方拳(7.20.1937)
キャシー・ベイツ(6.28.1948)
植村直己(2.12.1941)
エディット・ピアフ(12.19.1915)
ツルゲーネフ(11.9.1818)
アンデルセン(4.2.1805)
川上哲治(3.23.1920)
村上龍(2.19.1952)
モーツアルト(1.27.1756)
シューベルト(1.31.1797)
あなたはとても繊細で、感じやすい。そのためにあまりに散漫なエネルギィや、重苦しいものには近づきません。その結果、つねに安定した純粋なエネルギィとともに、上昇気流に乗って高い次元にむかうことになります。そうして初めて、あなたの道の上に洞察(インスピレーション)がもたらされるのです。
ですから、あなたが本来的に何か特別な能力を持っているというのではありません。また、自分の繊細さに気づいていなければ、むしろそれは神経症的なものとしか映らないでしょう。霊にとり恐かれたり、不眠症に悩むことにもなり得ます。
あなたの感じやすさを肯定性の方にむけるべきです。
何ひとつ特別なことはありません。ただ、馨(かぐわ)しい花の香りを楽しみ、そよぐ風が耳元でささやいていくのをだまって聞いているだけで、あなたは自分がどう生きるべきかを感じとれるでしょう。
そして、もしも 何らかのメッセージを受けとることがあったなら、それをより多くの人とわかち合えばいい。
唯一、それが天上への道であることを願って、デイヴィア(神聖な者)と名づけましょう。
LOVE
言策にしなくても相手の気持ちがわかるから、むしろ言薬じゃないところでつき合っていける。育った環境の追い、国籍や文化の違いも越えていけるでしょう。むしろ大切なのは、あなたの繊細なハートをふわっと包みこんでくれるような優しさです。また、どちらかと言えば相手まかせにしたいあなたの気ままさを理解できるだけの受容性を持った人―――となると、感性をとぎすまして探し当てなければね!
WORK
まず忙し過ぎたり、騒がしい職業にはむかないでしょう。通勁、通学の便宜も考慮に入れるべきです。やる時はやるのだから、何もしたくないときにはしない、というのを認めさせるだけの自己責任をもって仕事にかかわるべきですが、それができなくても、自分のペースだけはくずさないことです。
基木的に、あなた自身の直感にしたがうことが大切。義務的なことや、強制されて何かをすることは、あなたの能力を埋もれさせてしまうだけです。
HEALTH
胃腸の調子が、すべての健康のバロメーターだと思って良いでしょう。
あなたの食物に対する好き嫌いも、どちらかと言えば、自分にとって必要かそうでないかというのに近いはずです。つまり、自分の感性を100パーセント信頼して良いということです。
ただし、これはあくまであなた個人に関して言えることです。基礎知識もなしに、決して他人のからだを診たり、癒せるなどと思いこまないこと。
(軌道数11の人々の共通点)
天才モーツアルトの奇行ぶりはすでによく知られています。彼が決してじっくりと考えて行動する人物ではなかったというのは誰もが想像できることです。また、人形師、辻村ジュサブローや、探検家植村直己らの深い洞察力も、決してモーツアルトに劣るものではなかったでしょう。デザイナー三宅一生氏は、よくひらめきという言葉と使うと伝え聞きます。この軌道の人々の才能が花開いたのは、すべて、ある日突然起こったことのようですが。
『100年数秘の本』DASO著 (ヴオーグ社刊)より