そんなわけで、素人が易や四柱推命を学んでいるわけです。四柱推命との出会いは、お話した先生より以前に、書物で自分の命式を作って、簡単に自分を見直したことがあるので、これらに触れている時間は、かなり長い時間となります。ただ長いだけで、精通しているわけもなく、このブログを作りながら、勉強をしようというのです。ご覧になっている方の中には、プロに近い方から、私のような素人まで千差万別かもしれませんが、これも何かの縁です、間違ったことを書いていたりしたら、ビシビシと指摘してください。

四柱推命に関しては、以前講義を受けた経験もあって、小山内彰先生の「四柱推命学入門」(希林館)を使用させていただきます。
小山内彰先生は、http://www.shihei.com/index.htmlで研究内容や著作などを見ることができますので、是非訪れてください。また、「命式」を作るのが結構大変だったのですが、小山内先生のサイトに、生年月日時を入れれば、それがすぐに出てきますので、ほかのサイトなどを利用して、自分自身や気になるあの人の人となりなどを研究するのもよいかもしれません。http://www.shihei.com/shihei/calc/index.html