キーワード:増加
益。利有攸往。利渉大川。
(えきはゆくとこあるによろし。たいせんをわたるによろし。)
「益」は増す、利益が上がること。「風雷益の時、進んで良い。大川を渡っても良い」。風雷益の時は、利益も名誉も得られ、多忙で大変 良い時です。人の協力を求めて共同で行なうことを心がけましょう。そして、巡ってきたビッグチャンスをつかんで、疾風迅雷の如く思いきって積極的に打って 出 ることがポイントです。サラリーマンなら、上司の引き立てを得て出世の可能性大の時です。
〔大意〕「益は、往くところあるに利ろし。大川を渉るに利ろし」。益(えき)は「利益」のことでこれは増大の結果である。この卦は「何をやってもうまくいく」という大吉の暗示ですが、益という字はもともと皿から水があふれることからきているので、思ったほどの収穫が自分にあるかどうかはわかりません。
積極的な行動が成果をあげるときではあるが、「過ぎたるは及ばざるがごとし」という言葉もある。あまりカサにかかった行動は慎んだほうが賢明です。「われわれはしばらくの間は前進するが、その後は後戻りすることになるかも知れない」とマーフィー博士もこの卦のメッセージでは珍しく慎重論をとっています。
なぜでしょうか。それはこの増加が富や名誉、調和、安楽の増加の一方で、負債や信頼の欠如、不調和、敵意の増大をも養う危険性があるからです。実際、事業で急成長し、富や社会的名誉を一挙に獲得したような人は、しばらくしてそれを失うか、もしくは、それまであった良いものを手離す結果になることが多い。
増加は良いものばかりを増加させているわけではない。経済的に豊かになったとたんに家庭が破壊されるといった例は非常に多いものです。前の山沢損(さんたくそん)のときに萎縮するのはよくないが、この卦で増長するのはもっと悪い。とくにこの時期につく悪い習慣は、その後のあなたの人生を台無しにする心配があります。
「外にあらわれた富、物質的な財産にこだわるのをやめなさい。いまのあなたに必要なのは精神的な富の増大です。それができれば、あなたは現実問題として物質的に急迫することはないのです」というマーフィー博士のアドバイスに耳を傾ける必要があるでしょう。易の逆説を忘れてはいけません。
- 初9:人生の本当の成功は霊感によってもたらされたものです。
利用為大作。元吉。无咎。
(もちいてたいさくをなすによろし。げんきち。とがなし。)
「大作」は大仕事のこと。「大仕事を行っても良い。大いに吉。問題はない」。フロンティア精神でもって大いに発奮する時です。大事業 を興すチャンスです。
◎大変良い時です。
- 二6:あなたの潜在意識に産みつけられたものはすべて増大します。
或益之。十朋之龜弗克違。永貞吉。王用享于帝。吉。
(あるいはこれをえきす。じっぽうのきもたがうあたわず。えいていにしてきち。おうもちいてていにきょうす。きち。)
「十朋之龜」は非常に高価な亀のこと。「思いもよらず益される。この上なく立派な亀で占う必要もない。いつまでも貞正を固く守れば 吉。王が豊年を祈って天帝を祭る。吉」。思わぬ助力が得られ、また、意外な幸運が舞い込む時です。天にも感謝しましょう。
◎大変良い時です。
- 三6:挫折や失望を経験したら、それは必要なことだと断言しなさい。
益之用凶事。无咎。有孚中行。告公用圭。
(これをえきするにきょうじをもちう。とがなし。まことありてちゅうこう。こうにつげけいをもちう。)
「凶事」は戦争や凶作などの国家の非常事態。「中行」は正しい道。「公」は王公。「圭」は謁見時に用いられる誠の証の玉のこと。「戦 争や凶作などの試練を克服して、自分に役立たせる。問題はない。誠をもって中道を進めば、王公に誠の証の玉を捧げるチャンスも与えられる」。困難に直面し て も、自分を磨くためのチャンスと考え、克服しましょう。それが上から認められることにつながります。新規のことは不可の時。
◎良い時です。
- 四6:何も考えずによく働け。結果はよいはずである。
中行告公従。利用為依遷国。
(ちゅうこうこうにつげてしたがう。よりてくにをうつすをなすにもちうるによろし。)
「中行」は正しい道のこと。「公」は王公のこと。「中道を守って,王公に進言して聞き入れられる。国の都を移すほどの大事を行っても 良い」。計画は時流にマッチし、また、目上の絶大な信頼を受け、大仕事を行なうべき時です。転勤などがあるかもしれません。
◎大変良い時です。
- 五9:何をしてよいのか迷ったら他人の喜ぶことをせよ。
有孚惠心。勿問元吉。有孚惠我徳。
(まことありけいしん。とうなかれげんきち。まことありてわがとくをめぐむ。)
「誠があって,恵みの心が深い。問うまでもなく大いに吉。誠があって徳を恵むのだから,民も信頼する」。誠意を尽くせば大いに希望が 叶う時です。人との和合を常に心がけることです。
◎大変良い時です。
- 上9 :あなたの中にある利己主義をいますぐ追放しなさい。
莫益之。或撃之。立心勿恒。凶。
(これをえきするなし。あるいはこれをうつ。こころをたつるつねなし。きょう。)
「他を益そうとしないので、民から攻撃を受けるようになる。恒常心がなく,凶」。共存共栄を心がけるべき時に私利私欲にとらわれて人 の恨みを買い、非難ごうごうの時です。すべての人からそっぽを向かれて、どうして風雷益の状態を保てましょうか。
◎あなたの考え方、進み方に問題点があります、よく反省し、改めましょう。
「マーフィの易い」J.マーフィ(昭和61年、産能大学出版部)及び以下を参照しています。